ニュース

大地震

日本がこわれちゃうんじゃない?ひそかに心配・・。 名取市に住んでいる友人は無事だった!よかったあああああああああああ!…すごく心配してたから、飛び上がって喜んでるけど、、このすんごい災害は、そうゆう自分の小さな喜びに罪悪感をしのばせるほどの…

物語と物語と/「光市母子殺人事件」

あたしは「裁判って、物語と物語の対決なんだ!」と思うのである。「光市母子殺人事件」について安田弁護士側の言い分を見たり読んだりするにつけ、つくづく、弁護側の物語と検事側の物語の対決なんじゃないか、とおもえてくる。だって、殺意があったかどう…

履修不足(2)

北海道新聞の社説に「学ぶ権利を奪うものだ」というコメントが載っているし、その他、あれやこれやうんたらかんたら、みんな学校や教育委員会をたたいている、がっ!!!ちがうしょっ!今度ばかりはちがう! この履修とばしは、ほんとに学校が受験を目の前に…

履修不足

これはもうはっきりしている。学校は悪くない!地方の進学校では、全部の役割を担って先生方はがんばっている。子どもたちのことを懸命に考えている。親として端から見ていてそう断言できる!なぜだかしらんけど休日返上で頑張っちゃう個々の教師たちの力が…

天皇制と聖性

ここを読んだ。*1天皇家に男の子が生まれて皇室典範の改正が中止(延期?)になったとゆうニュースに、あたしはがっかり・・。 思うに、天皇制は(国家の成立から考えれば)、国家権力が人心掌握のために(国民が「法」にたいして権威や敬意を抱く)政治の道…

やめるとおもっていた・・(2)

あーでもないこーでもないと考える。 ヒデの心労−「もうサッカーをやめたい」とおもったほどの−がピークに達していたのはボルトンだ・・。 ボローニャに居続けることができたのなら、ヒデの引退は数年さきになってたかもしれないし、悲しい涙はなかった、と…

やめるとおもっていた・・(3)

ヒデの現役引退声明文の感想;仕事なんて、もちろん、「すき」だの「たのしい」だのとは無縁な世界で、仕事は「自己満足」でも「自己評価」の世界でもない。仕事は、他人が評価するのだし、結果は客観的にみられるものだ。ヒデが書いている「サッカーへの思…

やめるとおもっていた・・

nakata.netに繋がらないけど、声明のコピーを読んだ。覚悟していたよ。それでも声明文には素直な彼の気持ちがあって泣ける。続き;「もうやめよう」と決めたほどだった、にせよ、それでもヒデのクールな笑顔は、新たな旅たちに向けられているとあたしは思っ…

『ピエール・リヴィエールの犯罪』/京都女児殺害(3)

この事件で、「幼い未熟な倫理観や価値観による欲動のコントロール」というような心的構造をイメージするとき、*1あたしは、フーコーの「これからは主体化の時代だ」ということばを思い出す。 それはつまり、支配的(絶対的)な「枠組み」が消えていくなかで…

『ピエール・リヴィエールの犯罪』/京都女児殺害(2)

「オブセッショナルな意識構造を生むのはなんなのだろう?」ってことを考えてみた。 規律型社会でひとは家庭、学校、会社と環境が変わるごとにゼロからやり直し、「すべての環境に共通する言語が存在したとしても、それは類比にもとづく言語なのである」と物…

『ピエール・リヴィエールの犯罪』/京都女児殺害

荻野容疑者のニュース記事*1を読んでいると、むかし読んだ『ピエール・リヴィエールの犯罪』*2という本を思い出す。ピエール・リヴィエールは18??年代に母親、姉、弟に斧かなんかで襲いかかり惨殺した。当時の判事は、彼が犯行に至ったいきさつを書かせ…

小泉さんと民主党

モーニングショーに田中均氏が出ていた。第一回目の小泉訪朝は、「強固な日米関係が成功のバックにあった」ということ、また「自分は小泉首相の政策に則ったうえで交渉を進めていた」ということを言っていた。これらの話しを多少なりともご自分の実感を込め…

やすくに

小泉首相が予算委員会で「靖国参拝を前提にして・・」と言っている。 彼は何を考えているのだろう、ずっと不思議だった。 なるほど、彼は、戦争の「負債」からの「解放者」なのかもしれない。 もちろん、日本が先の戦争で侵略の加害者だったという事実は消え…

あたしもぶん殴ったなあ

アメリカでは年間、2000人ほどが児童虐待で死んでいるんだぁ。虐待の原因は複合的なんだろうしあたしにはわからないけど、いつも気になることがある。虐待した親が「これはしつけだ」と言い張ることが多いって話し。日本における「しつけ」という感性は…

中国のデモンストレーション

中国や韓国の反日デモは (それぞれの国内事情がデモの背後にあろうとなかろうと)、日本政府にとって、「アジアの国同士は理解し合い協力してやっていかねばならない」という正論で対処することが難しいのは、小泉政権の失政だと言うべきしょ・・。 だって…

フジとソフトバンク、提携

実は孫氏と堀江氏が(陰で)組んでいた、なんてストーリーだとおもしいのにな・・。マードックと組んでも成し遂げられなかったことを、成すために、さ。*1 *1:神保哲生氏のブログにhttp://www.jimbo.tv/commentary/000089.phpって記事が。おぉ・・。

ほりえもん

VIDEONEWS.COM(3/23)に堀江社長がでていた。*1ほりえもんを見ながら、「会社は社員のものだ」と48%が答えたというアンケートを思い出す。(こういう言い方は間違っているのかもしんないけど)、良くも悪くも戦後日本の「会社」は「社会主義的」だったん…

吊された夢

ガキンチョのアイロニカルな態度は、限界からの逃避だとも言える。「わたしってこんな程度だな」と自分に枠をはめない。そうして、権威(=意味、価値)なんてものが立ちはだかっていたのは、遠い昔で、そこでは、限界を無視することは有効だったかもしれな…

精神分析的な心

寝屋川の小学校で起きた殺人事件。犯人は取り調べで「いじめられているのに先生は助けてくれなかった」と答え、当時の担任の先生は「心当たりがない」と言っているそうだ。真偽のほどはわからない。が、そーだったと仮定して推理してみれば、この殺人犯は−思…

猫のあくびのような学力

「学力が低下」してるんだと。(・・)寺脇研氏、というか当時の文部省がやったことというのは、「学校の構造改革ではなくて、学力に対する考え方を変換した」のだとあたしは(勝手に)思っている。多様な生き方の道具としての学力。学力偏重に繋がる競争も…

悪魔的な零度

イラクで日本人が人質になったというニュースが流れている。ザルカウィ一派の犯行らしい。このイスラム過激派だかなんだかの要求は悪魔的・・。彼らは人質の命(個人的利益)と自衛隊撤退(国家的不利益?)とを天秤にかけろ、とせせら笑う。もちろん、対す…

靖国参拝と反日感情

ここの*1劉傑教授というかたのお話が興味深い。「靖国参拝」について抱いていた長年の謎が少しとけるような気がする。 A級戦犯がまつられている靖国に小泉首相が参拝することは、例えば、「ヒトラーの(あったとして)墓にドイツ首相がお参りするようなモン…

ムネオの反乱

日々ローカルな新聞やTVで鈴木ムネオの扱いが大きくなる。「ムネオの反乱」って旗印はなんなんだ?大都市圏の人々が払った税金を地方に再配分してもらい、それが、地元発の愉快な考えやベンチャーを育てたり必要なところに面白いところに使われながら地方の…

鈴木ムネオが4位の得票数

予想外に票がのびたなあ。ムネオが咆哮するところの「俺が金を持ってくる」という利益誘導型がこの地方を利権でがちがちに編み上げ、停滞させ中央に従属させてきたんだ、なんてことを田舎の人はわかっているけど、「それでも金がまわってきたほうが、こない…

選挙

prodigalさん、なるほど!というわけで、これから共産党にいれるべく出かけてきます。(笑) 北海道新聞に選挙演説している党首たちの顔写真が載っているんだけど、岡田代表と志位委員長はむったんこ感じイイ写真が使われているの。でもって他の党首は鬼気迫…

「罰ゲームがイヤで中二女子が自殺」

というニュース。 佐世保の女子児童の攻撃性が外に向けられたものなら、この生徒の攻撃性は自身に向かってしまった・・。人を殺したり、自分を殺したりしなければならないほど、追いつめられていたのだろうし、もし彼女たちが自分たちの苦痛、窮状を説明した…

小6同級生殺害

衝撃的な事件。報道を見ると児童は殺害の動機について交換日記やチャットでイヤなことがあったから、と話しているらしい。神戸の少年事件では加害者の「未熟な性衝動」が背景にあるといわれていたが、「透明な僕」と言わしめるそれなりの心的状態があったの…

国民年金

小沢一郎が「国民年金の未納は脱税といっしょだ」と言ってる。何年だったか忘れたけど、法改正があって国民年金加入は「義務」(強制)になった。この年金はスライド制だ。「助け合いの方式」なんだと思う。保険会社が扱う保険のように「自己責任で完結」し…

アブグレブ刑務所

アブグレブ刑務所でのイラク人収容者に対する虐待は、「esエス」*1という映画を思い出す。「アイヒマン実験」、「監獄実験」を行ったのはアメリカの大学でしょう?・・米軍幹部は、当然、知っていてやらせたんだよなあ。暴力やサディズムが簡単に発生するこ…

自己責任論における無意識(笑

(下の続き) わたしが最初に抱いたアンビバレントな感情のうち、反感について考え中。 「飛ばなくちゃ、事は始まらない。」というようなことをamoamoさんがおっしゃっていたと思う。女なら直感的に(馬鹿な言い方ですいません)、こうしたコトバが持つ佇ま…